駅前からタクシーで来たが初乗り710円でワンメーター100円なのは驚いた。都内よりも随分高い。
中華そば650円を注文。「二代目けいすけ」ほどではないが丼は斜めスライス形状。っていうか、このレンゲのデカサは?(^_^;)
そういやけいすけ店主の竹田さんがすでにここで食べていて「斜めスライスの丼といいレンゲのデカサといい笑いましたよ」と言っていたのを思い出した。しかしその表情は悔しさよりも嬉しさだったように見えた。(笑)
さて中華そばは油とチャーシュー以外は動物系を使っていないらしい。しかし物足りなさはなく、旨味が十分。シンプルながらおいしい一杯だった。これは器とレンゲがNEWスタイルでスープがOLDスタイルなのかな?
中華そばを食べた後、特濃つけめん小700円を注文。店員が二人居て覇気もオーラもなく、どちらも店主じゃないんだろうな、と思っていたらやっと真打ち登場、若いけど一目で店主であろうと想像できる。つけめんは「六厘舎」スタイルの濃厚動物系に魚粉浮かし。麺は太めのもっちりだがかなり短いのや切れ端風の麺が多数。それが本来の狙いかどうかは不明。短い麺はつけめんではある意味、食べやすい(笑)。
スープ割りはあるのだが「飲み干せない方はご遠慮ください」と書いてあったので遠慮した。(-_-;)
どんな味でどれくらいの量かもわからないのに、そんなことを言われちゃ頼む気にはなれません。
←クリックすると写真は大きくなります。
お店のデータは「ラーメンバンク」をクリック!
人気blogランキング!他のグルメブログもチェッ〜ク!!
最後にクリックお願いします!!