今年249杯目 4/23 まるは@札幌 中華そば醤油
→人気blogランキングへ


席に着くと、水より先に私の「ブログ本」と「ラーメンビデオ」が出てきたのには驚いた(笑)。
メニューはどれもおいしそうなので店主にどれがお薦めか聞いたら「中華そばは武蔵インスパイア、味噌は白樺山荘インスパイア」という答えが返ってきた。さすが自称ラーメンマニア(札幌はもちろん、東京の有名店のラーメンを食べ歩いているらしい)。その両方=2杯食べたいところだが・・・。こらえてメニューの真ん中で目立っている「中華そば醤油」を注文。(ちなみに麺は味によって三種類を使い分けてるらしい。どこまでもマニアだ。)
そういやこの日の朝、うちのスタッフと「札幌には魚介がガツンと効いたのがまだまだ少ないなぁ〜」と話していたところだったが、まさにそういう味がここにあった。(^^;
こういう魚が強く主張している味(秋刀魚節使用)が札幌で受け入れられるのか、大変興味深い。むしろ東京ならかなり話題になりそうな味だ。そういう意味では東京から狙って食べに来ても感動できるかどうかは微妙かも。(^^;
「ブログ本」と「ラーメンビデオ」に感謝を込めて完食したが、抜群においしいかったわけではない。ただ、かな〜り気になる店であることは確か。だから、また来て他のメニューも食べてみたいと思ったのだ。(別にこれに関しては「ブログ本」と「ラーメンビデオ」を持っていたから持ち上げてるわけではない)
味噌は2種類あって、こちらはむしろ札幌の特徴を出したものらしいし、あっさり醤油・塩もあり、また複数で来て食べ比べをしてみたい。しかし、澄川駅からバスという立地。東京からはおいそれとは行けない。
翌日、店主からメールが来た(笑)。後日談として少し触れておく。
・赤本(北海道のラーメン本で50軒紹介されてる本)に載ったので、近いうちに私が来ると予想していたらしい(笑)。
・「初代けいすけ」の店主が「大崎さんが行ったんですね」と電話をかけてきたらしい。(けいすけの店主も超らーめんナビの速報をチェックしているのかな?(^^;)
・味噌ラーメンは「彩未」から譲り受けた鍋で作り、「白樺山荘」の丼で提供しているという。まさにラーメンマニアの極地(笑)。
・「70点のデキだったので、再食しに来てください。」って言われても、おいそれと行けませんからねぇ〜。次に行ったとしても味噌ですから。(^^;
・東京から行くにはいい方法があるらしいです。
http://www.hokto.co.jp/a_index_bottom.htm
新千歳空港から札幌市内行きの連絡バスが出ており、その真駒内行(アパホテル&リゾート<札幌>終点)に乗り、札幌大学前で下車すると、徒歩1分で店まで行けるようです。素晴らしい。私なんて、澄川駅から往復タクシーで2000円はかかってしまいました(笑)。
お店のデータは「ラーメンバンク」をクリック!
→人気blogランキングへ


席に着くと、水より先に私の「ブログ本」と「ラーメンビデオ」が出てきたのには驚いた(笑)。
メニューはどれもおいしそうなので店主にどれがお薦めか聞いたら「中華そばは武蔵インスパイア、味噌は白樺山荘インスパイア」という答えが返ってきた。さすが自称ラーメンマニア(札幌はもちろん、東京の有名店のラーメンを食べ歩いているらしい)。その両方=2杯食べたいところだが・・・。こらえてメニューの真ん中で目立っている「中華そば醤油」を注文。(ちなみに麺は味によって三種類を使い分けてるらしい。どこまでもマニアだ。)
そういやこの日の朝、うちのスタッフと「札幌には魚介がガツンと効いたのがまだまだ少ないなぁ〜」と話していたところだったが、まさにそういう味がここにあった。(^^;
こういう魚が強く主張している味(秋刀魚節使用)が札幌で受け入れられるのか、大変興味深い。むしろ東京ならかなり話題になりそうな味だ。そういう意味では東京から狙って食べに来ても感動できるかどうかは微妙かも。(^^;
「ブログ本」と「ラーメンビデオ」に感謝を込めて完食したが、抜群においしいかったわけではない。ただ、かな〜り気になる店であることは確か。だから、また来て他のメニューも食べてみたいと思ったのだ。(別にこれに関しては「ブログ本」と「ラーメンビデオ」を持っていたから持ち上げてるわけではない)
味噌は2種類あって、こちらはむしろ札幌の特徴を出したものらしいし、あっさり醤油・塩もあり、また複数で来て食べ比べをしてみたい。しかし、澄川駅からバスという立地。東京からはおいそれとは行けない。
翌日、店主からメールが来た(笑)。後日談として少し触れておく。
・赤本(北海道のラーメン本で50軒紹介されてる本)に載ったので、近いうちに私が来ると予想していたらしい(笑)。
・「初代けいすけ」の店主が「大崎さんが行ったんですね」と電話をかけてきたらしい。(けいすけの店主も超らーめんナビの速報をチェックしているのかな?(^^;)
・味噌ラーメンは「彩未」から譲り受けた鍋で作り、「白樺山荘」の丼で提供しているという。まさにラーメンマニアの極地(笑)。
・「70点のデキだったので、再食しに来てください。」って言われても、おいそれと行けませんからねぇ〜。次に行ったとしても味噌ですから。(^^;
・東京から行くにはいい方法があるらしいです。
http://www.hokto.co.jp/a_index_bottom.htm
新千歳空港から札幌市内行きの連絡バスが出ており、その真駒内行(アパホテル&リゾート<札幌>終点)に乗り、札幌大学前で下車すると、徒歩1分で店まで行けるようです。素晴らしい。私なんて、澄川駅から往復タクシーで2000円はかかってしまいました(笑)。
お店のデータは「ラーメンバンク」をクリック!