

写真はクリックすると大きくなります。
外観とメニュー。


今年7月オープン。店主は20代。「てつや」出身でそこと似た様なラーメンを出していたが(それらは「初代」としてまだある)10月にリニュアル。
東京で「TEUSU」を食べてその味にはまり、その足で浅草開化楼へ行き、麺を送ってもらうようになったという。その極太麺を使った特虎鉄つけ麺680円が人気になっているらしい(200g)。そこでそれを注文。
確かに麺は開化楼の固めのもの。私は慣れていたので「ふむふむ、これだよこれ」って感じで食べていたが地元の同行者は「固いな〜」と言っていた。(^^;
でも、麺の強さにつけ汁が負けており、それが改善されると札幌でもさらに受けそう。スープ割りは店内中央のポットに入っており、自分で加えに行くのがなんとも。(^^;
なお、麺の方に海苔とその上に魚粉がのって出てくる。
ちなみにまぁぼタンメンというのもあり、辛さが選べるのでもしかしたら?と思って聞いてみたらやはり「蒙古タンメン中本」のインスパイアだった。ならば注文しないと、と思ったら1日10食限定なので売り切れだった。次回はどれくらい再現しているのか食べてみたい。まもなく2軒目を出すらしい。
右の写真はその時の同行者が私の悔しがりを見て、今日撮ってきたもの。ありがとうございます。
よ〜し、次の札幌行きの時は、真っ先に食べに行かないと。(^^;
お店のデータは「ラーメンバンク」をクリック!