自称「日本一ラーメンを食べた男」のラーメン本紹介(及びラーメン関連情報:旧ラーメン日記)

株式会社ラーメンデータバンク 代表取締役・大崎裕史(目黒勤務&在住)のラーメン本を中心としたラーメン関連情報の紹介ブログ。

河むら@札幌らーめん共和国

kawamura今年666杯目。
釧路を代表する老舗の「銀水」出身。私はこの店が荻窪に支店を出した時に食べた。スープは魚ダシが効いたあっさり醤油味で荻窪にあったのはさもありなん、という感じ。麺は細めの縮れ麺で独特。優しい味でほっとできる。

麺家 風@札幌らーめん共和国

fuu今年665杯目。
本店を締めて気合いを入れてこちらに出店。しかも当初の味を一新。食べたのは醤油味の無双麺。豚骨魚介系で東京の人にはやや新鮮みに欠けるかもしれないが札幌の人には新しく感じるかも?他の味噌が2種類あって、洋風のアプローチもあり、ちょっと食べてみたいと思った。

札幌らーめん共和国@札幌

041001-111907.jpgはんつ遠藤氏が企画監修した複合施設が今日オープン。なかなか盛況。でも大行列の店と並ばない店と別れているのは不思議。

●ホームページ
●ナムコのサイト

風来居@渋谷【新店】

e133695d.jpg今年664杯目。
新宿や大宮店でも食べてるし、前回振られちゃったから、もう行かなくてもいいかな?なんて思っていたらラーメン仲間から「可愛い子が二人いましたよ」なんていうタレコミが。じゃぁ、行かなきゃ。ってわけで行ってきました。一人はなかなかいい接客ですねぇ。もう一人は奥にいて姿は見えませんでした。残念。って、女の子の感想ばっかりかよっ!(^^;
山頭火は加藤ラーメンですが風来居は小林製麺。麺に若干違いがあります。スープはちょっと前の山頭火かな。チャーシューがこんなんじゃなかったと思ったけど。なかなか噛み切れなかった。食後、かな〜り後味が残るのは相変わらずでした。

櫻坂@渋谷(中華そば)

925b2b16.jpg今年663杯目。
前回の塩が意外とおいしかったので今回は醤油を。かなり鰹が効いたスープでまったく違うイメージ。聞いたら一人は同じスープというがもう一人は違うという(笑)。どちらも個性があり面白い味わい。こうなるとつけ麺も食べなきゃだなぁ。

渋谷三丁目@渋谷

東京一週間の限定、今日はできないそうです。がっかり。

らーめん がん@五反田【新店】

d2231fed.jpg今年662杯目。
「がん」といえば、大崎広小路のガード下にある店が有名。ホープ軒系の流れを汲むとんこつらーめんの店であった。しかし3年ほど前に味が変わって(店長も変わった)今は魚出汁ラーメンになっている。昔の店長は大井町で「樹」というラーメン店を出していた。ところが同じ西五反田に以前の味の「がん」が復活していたのだ。豚骨醤油で背脂、麺は細麺。まぁ、今受ける味かというと微妙だが昔を知ってる私のような人には懐かしい店が復活という感じ。大井町の「樹」に居た人、つまりは昔、ガード下の「がん」で働いていた人であった。つまり同じ西五反田に同じ店名の「がん」という店が2軒あることになる。(^^;
らーめん がん
品川区西五反田2-10-8
11:30-15:00、17:30-23:30
土祝昼のみ 日曜休み

西安飯荘@五反田

35ffc94f.jpg今年661杯目。
西安料理の店で麺類は刀削麺。ねぎとチャーシューの辛味スープ刀削麺(だったかな?)。私はこういう麺でも結構好き。我ながら本当に好みは幅広い(笑)。ここもなかなかおいしかった。ちなみにこの店はオールアバウトの食べ歩きガイドの記事で知った。

むつみ屋@自由が丘

19711fff.jpg660杯目は実は7/24の分。写真を見てもどの店かわからず、蕎麦?と思っていてカウントしてなかった分。むつみ屋@自由が丘で食べたつけ麺。オールアバウトの記事で「7月に食べた77杯から選んだ美味しい店18軒」という記事をまとめていた時に発見した。(^^;

麺屋武蔵@新宿(限定の牛蕎麦)

5a047874.jpg今年659杯目。
9/20頃から始まった秋の限定メニューは「牛蕎麦」。麺に蕎麦粉を3割加えた蕎麦風の麺。スープは牛を中心に取ったもの。具は牛肉と牛脂を揚げたもの、それと茸がのっている。なかなかおいしく、完食。あっさりとこってりがあるので次回行く機会があればこってりを食べてみたい。

●素晴らしきラーメンライフはこちら

めぐ蔵@大森海岸(塩)

meguzo2今年658杯目。
醤油がなかなか旨かったので塩も追加注文。こちらはややぼやけた印象。前日のレセプションでは逆の感想が多かったようでその調整をしたら、こうなってしまったらしい(笑)。本当はこの日以上に鶏を全面に出したいらしい。つけ麺もあるのでそのうちまた食べに来て、その時も塩か醤油を再食してみようと思う。

※たまには、人気ランキングもチェックしてみてください。

めぐ蔵@大森海岸(醤油)【新店】

meguzo1今年657杯目。
27日開店。ぽっぽっ屋のセカンドブランドで細麺と鶏ベースのスープで「支那そば」を提供。まだ味の完成というより、お客さんの声を聞きながら微調整している様子。でも、なかなか旨い。葱の使い方がいい。メンマの替わりにエリンギを使っている。鷹の爪の辛味が言いアクセントになっている。チャーシューは1枚だがこれもなかなか。

Komachi(新潟)のラーメン特集

6f9b26bd.jpg発売:2004年9月25日(毎月25日発売の月刊誌)
発行:株式会社ニューズライン
定価:480円

新潟こまち11月号【2号連続 総力特集】
2004新潟ラーメン徹底研究!!〜流行編〜
噂のラーメン総まくり
● ラーメン王「石神秀幸」が新店を斬る!
● 本音でトーク!「実録!新潟の新店動向」
● 本音でトーク!「実録!新潟のつけ麺事情」
● ケータイ「ラーメン評価」ランキング
● ラーメン王「石神秀幸」vs「新潟麺友会」
● 「ラーメンカルトクイズ」etc

麺屋武蔵武骨@御徒町(黒・味噌)

1333019d.jpg今年656杯目。
10/1から発売予定の新作は味噌ラーメン。しかもなんと3種類を二日おきに交互に出していき、11月末までの反応によって一作品を選び、それを定番の味噌ラーメンにするらしい。
これは「黒」。テーマは山(だったかな?)。きのこたっぷり洋風テイストの味噌ラーメン。

麺屋武蔵武骨@御徒町(白・味噌)


3ecbca25.jpg今年655杯目。
10/1から発売予定の新作は味噌ラーメン。しかもなんと3種類を二日おきに交互に出していき、11月末までの反応によって一作品を選び、それを定番の味噌ラーメンにするらしい。
これは「白」。テーマは大地。「豆」をキーワードに大地の食材を中心に使った味噌ラーメン。
ラーメンバンク
紹介されているお店の情報、全国のラーメン店のデータはこちらで検索!
powered by ラーメンバンク

携帯版ならコレで食べ歩き
ラーメンバンク
記事検索
Categories
Archives
とらさんバナー
ラーメンバンク
全国27,000店を誇るラーメンの総合サイト「ラーメンバンク」。男性も女性も楽しめるラーメン情報満載!

torasanjob
ラーメン店で働きたい方は『とらさんJOB』をご覧ください。

torasanradio
ラーメン情報をネットラジオでお楽しみください。

donburikko



にほんブログ村 グルメブログへ
広告
Recent Comments
  • ライブドアブログ